リハビリテーション科

  • HOME>
  • リハビリテーション科

リハビリテーション科とは?

リハビリテーション科は、骨、筋肉、関節、神経などの運動器に様々な障害が生じてしまった時、その機能を回復するためにリハビリテーションを行う診療科です。多くの人が悩んでいる肩こりや腰痛をはじめ、骨折や関節リウマチ、変形性膝関節症などによる関節の障害、頚椎や腰椎などの脊椎疾患、さらにはスポーツによる障害まで、様々な症状がリハビリテーションによる治療の対象となります。

 

リハビリテーションの目的

運動器のリハビリテーション治療における目的は、

  • 何の支障も感じずに日常生活を送ることができる機能を取り戻し、職場復帰などの社会活動もできるようになること
  • より高いレベルの能力が求められるスポーツ活動への復帰できること

です。

そのために、低下した筋力や関節の可動範囲を改善し、立ち上がる、歩く、階段を上り下りするといった日常生活動作を獲得することから、より高度な機能の回復まで、一人ひとりの症状や回復目標に合わせて治療計画を立て、診療を進めていくことが大切です。

手術をする場合にも、手術前における機能の評価や、手術後の機能回復においてリハビリテーションは重要です、特に手術後は、なるべく早くリハビリテーションを開始することが有効とされています。

西宮市のはしもと整形外科リハビリクリニックでは、手術が必要と判断された場合にも、提携病院としっかり連携をとって手術を実施するとともに、術前術後の治療計画までトータルに立て、当クリニックにて診療を進めていきます。

 

リハビリテーションの種類

リハビリテーションには理学療法や作業療法などの種類があります。

理学療法

病気や怪我で身体の機能が低下した人を対象に、運動やマッサージ、温熱療法などの方法で身体の機能を改善するリハビリテーションです。例えば、脳卒中で片側が麻痺している場合には、理学療法によって麻痺した部位の筋肉を強化できます。

作業療法

日常生活で必要とされる動作や技能を改善し、生活の質を向上するリハビリテーションです。例えば、手の怪我で家事ができなくなった人には、家事の動作を練習することで、日常生活を送る上で必要な技能を取り戻すことができます。

 

理学療法の種類

上記のうち、当クリニックが主に実施しているリハビリテーションは理学療法です。
理学療法はさらに「運動療法」と「物理療法」の2つに分けられます。

運動療法

運動療法とは

運動療法は理学療法の一つで、実際に体を動かすことにより、身体機能や運動機能の回復・維持をはかっていくものです。患者様一人一人の状態を丁寧に診断し、患者様と医師、理学療法士が相談し、プログラムを作成します。
実際のリハビリに当たっては、当クリニックの経験豊かな理学療法士が患者様に寄り添い、サポートいたします。

運動療法の目的と効果

運動療法の目的は、身体の機能改善や維持、疼痛の緩和、運動能力の向上などです。例えば、膝の手術をした人には、手術部位周辺の筋力低下を改善するためのトレーニングを行い、歩行能力の回復を目指します。運動療法は、体力維持や生活習慣病の予防にも効果的です。

運動療法の種類
関節可動域訓練

関節の曲げ伸ばしにより筋肉をほぐすことで、「拘縮(こうしゅく/関節が固まること)」を防ぎ、可動域を広げていきます。最初は理学療法士がサポートし、次に目的の関節のみを自力で動かせるよう、訓練していきます。

筋力増強訓練

ゴムボールやチューブ、ダンベルなど様々な器具も使って、特定の筋肉に負荷をかけて増強し、筋肉損傷や、ギプス等による長期固定で低下した筋力を、日常生活を送れるレベルまで回復させていく訓練です。最初は理学療法士が手で押さえるなど、弱い抵抗から始め、マシンを用いることもあります。

協調性訓練

脳卒中後に中枢神経異常が残っている場合、筋肉や関節を連動させてコントロールする機能が低下することがあり、物を持ち上げるなどの行動がスムーズにできなくなります。協調性訓練では、同じ動作を繰り返したり、平衡感覚を保つバランス訓練などで、運動器を連動させて、正常にコントロールできる機能の回復を目指します。

物理療法

 物理療法とは

物理療法は様々な物理的エネルギーを利用したリハビリテーションです。これらにより神経や筋を刺激することで生体反応を引き起こし、疼痛を軽減したり、筋の萎縮を防いだりと、機能回復につながる効果が期待できます。運動療法と併用することで効果の上昇が期待できます。

物理療法の目的と効果

物理療法の目的は、痛みの緩和、筋肉や関節の可動域向上、血行促進、腫れの軽減などです。例えば、温熱療法や電気刺激療法などを用いて、炎症や痛みを抑えることができます。物理療法は、理学療法や作業療法などの治療の補完的な役割を果たすことがあります。

物理療法の種類

物理療法には、温熱療法、冷却療法、電気療法、超音波療法、トラクション療法、マッサージ療法、バランストレーニング、姿勢矯正、筋力トレーニングなどがあります。これらの療法は、それぞれ特定の症状や目的に応じて選択され、組み合わせて治療計画が立てられます。物理療法は、患者様の状態に合わせて、適切な療法を選択することが大切です。

0798-35-5557

24時間WEB予約

問診票ダウンロード

Instagram

トップに戻る